アーユルヴェーダを毎日の暮らしへ

アーユルヴェーダならではの梅雨の乗り越え方をお伝えしますね。 梅雨の時期は、とにかく \消化力/ が鍵。 消化力が弱くなると 夏バテ、熱中症になりやすいので、夏前に消化力を守りたい✨ 消化力を発揮するためには 胃と腸の両方に優しい食べ方が大切。 不規則な食事 寝不足 欠食 食べすぎ 食べなさすぎ 消化力以上の重たい食事 ストレス 食べる時間...

ストレスケア みなさんは、毎日の生活を送るうえで感じるストレスとどのようにつきあっていますか? 大昔のことになりますが 中学生のわたしは、定期的に母親と大きな喧嘩になり その後は気持ちがスッキリしていました。 これは、ストレスが溜まっていることを自覚できていなくて ストレスに振り回されている良くない例ですよね。...

こんにちは! 暑い暑い夏土用。 土用は次の季節への移行期間。 ただでさえ、心身が重たくなる時期です。 そして 夏は 一年のうちで消化力が1番弱まる時。 そんな時に私たちは 冷たいビール アイス 氷入りの飲み物 がどうしても我慢できません。 だって暑いんですもん。

圧力式精米器が届きました。 以前、飲食店で調理の仕事をしていた時に使っていたもので、とても良かった物なのです。 普通の家庭用の精米器はお米が割れてしまうのが、圧力式はそうならず、糠もパウダリー。 なので、糠床もしっとり柔らかなものができるし 新鮮な糠がいつもあるので、 糠床の管理がとっても簡単になるのです✨ 今、一人一人に合わせた...

梅雨の時期、季節の変わり目は気候も目まぐるしく変わり、雨の湿気と晴れ間の暑さに身体は振り回されがち。 重だるさ、冷え、むくみ、めまいなど起こりやすい時期です。 気分もどんよりしたり やる気がでないなど、元気がでないことも。

毎日 自分の身体に意識を持って生活することで、 1日の質を高めて、 健康な身体で自分の人生に向き合うことを目的に、 アーユルヴェーダで大切にしている 「ディナチャリヤ」(朝の養生法)。 身体と精神を浄化する具体的な方法が古典書に説かれています。 具体的な方法は 【朝の過ごし方 ディナチャリヤ】その1...

季節の変わり目。 暖かさに、装いとのチグハグさを感じたり 寒の戻りに身体を冷やしたり 身体も心も調節機能を柔軟にしておかないと 調子が狂ってしまう。

一日の時間にも「ヴァータ・ピッタ・カファ」のエネルギーがそれぞれ優勢になる時間帯があり、流れがあります。

自分の体質を知ることで、偏りが大きくなる前にアンバランスの状態に気づき、日々バランスを整える生活がおすすめです。

アーユルヴェーダで言われているお白湯の作り方。

さらに表示する